FILTOM INC.

FILTOM inc.

  • KEIKO ビューティーコラム1-96「肌の機能で考える」


    実績40年以上の美容家、岩永恵琴(いわながけいこ)氏の美容コラム。尾池博士とのコラボレーションが美容の新境地を開きます。



    美容家として培った理論と技術を後進へ伝える人材育成にも取組んでいます。

    **************************************************
    KEIKO愛弟子の課題作品をご紹介しております。


    1-96.肌の機能で考える

     

     

    肌を考えるうえで重要なキーワードは
    「汗」と「皮脂」です。

    皮膚は汗と皮脂を分泌して「皮脂膜」を作り、
    この皮脂膜が肌を守っています。

    そして、、

    皮脂膜=常在菌

     

    「潤いのある肌」とは皮脂をよく分泌している肌だと思われがちですが、それは違います。

    健康な肌は、皮脂の分泌で潤っているのではなく、
    肌の上に住む微生物が元気に働いているから潤っているのです。

    健康な肌を保つために必要なのは、

    ・アミノ酸(タンパク質)
    ・脂質
    ・糖質
    ・ミネラル
    ・ビタミン

    そして、常在菌です。

     

    これらが驚くべき連携プレーを果たすことで、
    皮膚の健康維持が成り立っていますので、
    いずれも欠かすことはできません。

    ところが、肌の上に残るような保湿成分を与えすぎると、
    肌は皮脂が生産されていると勘違いし、
    本来の皮脂生産を減らしてしまいます。

    すると常在菌も減少し、肌の保湿システムが更に弱くなる、という

    負の連鎖がおこります。

     

    肌本来の保湿システムを回復するために必要なのは、

    「皮脂の生産」「常在菌の育成」です。

     

    ですから、テクスチャー重視のスキンケアは、

    肌にとってはナンセンスなのです。

     

     

  • 【イベント】5/28 生プラセンタクリーム手作りイベント @福岡県うきは市

    水と緑が気持ちいいリバーワイルドで「プラセンタフェイシャルヨガ」してみませんか♪

    【生プラセンタクリーム手作りイベント+フェイシャルほぐしヨガレッスン】をリバーワイルドで開催します!

    待ちに待ったお出かけシーズンのご予定にぜひご検討ください♪ 

    お申し込みはお問い合わせフォームから

     

    【日時】2022年5月28日(土)14:00~15:30(90分)(完全予約制)

    【料金】3500円(税込み)(9000円相当のお土産付き)

    同時開催の「☆焚き火yoga & kitchen」参加者は500円引き♪

    【場所】リバーワイルド

    【駐車場】あり

    【プログラム】

    生プラセンタ化粧品の紹介(30分)

    生プラセンタクリーム手作り(30分)

    お試しタイム、フェイシャルほぐしヨガ(30分)

    【お土産】(9000円相当)

    プラセンタ・プラズマ冷凍原液0.7ml

    生プラセンタクリーム15ml(手作り)

    生プラセンタc6セラムサンプル3ml

  • KEIKO ビューティーコラム1-95「悪循環回避」


    実績40年以上の美容家、岩永恵琴(いわながけいこ)氏の美容コラム。尾池博士とのコラボレーションが美容の新境地を開きます。



    美容家として培った理論と技術を後進へ伝える人材育成にも取組んでいます。

    **************************************************
    KEIKO愛弟子の課題作品をご紹介しております。


    1-95.悪循環回避

     

    私のサロンに来られる、アトピー、アレルギー、難治性のニキビの方は、

    「長年皮膚科に通っていたが、なかなか治らないので来ました」といいます。

     

    これらの肌トラブルは、、

    性格と精神的な要因が強く関与しているため、簡単には治らない人が多いのです。

    ニキビ治療薬や、ステロイド剤に頼ってきた人ほど、その傾向が強いです。

    ニキビ薬もステロイド剤も、即効性があり、症状はすぐに治まります。

    しかし、元々の原因が体の中にあるので、当然再発します。

    そうなると、また薬を塗るのですが、、
    繰り返すごとに耐性ができてしまうので、前の薬は効かなくなります。

    結果、どんどん薬は強くなり、
    それに伴い肌はボロボロになっていきます。

    この悪循環が、長年病院に通っても治らない原因となります。

    薬の乱用は、私たちの肌を守ってくれる健全な常在菌までも痛めてしまいます。

    肌悩みがあれば、改善したい一心で
    色々ためしたくなるのも当然です。

    しかしその結果、肌を弱くもろくしてしまっている方が多いのも事実なのです。

     

     

    現代は「情報過多」の時代。

    巷で良いとされているものには、
    一定の仕掛けがあるものも存在しますので要注意です。

    化粧品業界も例外ではありません。

    いろいろなブームやネット情報に翻弄されることなく、
    まずは、どんな化粧品が自分に合っているのか、が大切です。

    そのあたりも良く質問される項目ではあるのですが、、

    「そのケアで自分の肌が元気になるか」 が基本中の基本になります。

  • KEIKO ビューティーコラム1-94「難治性という課題」


    実績40年以上の美容家、岩永恵琴(いわながけいこ)氏の美容コラム。尾池博士とのコラボレーションが美容の新境地を開きます。



    美容家として培った理論と技術を後進へ伝える人材育成にも取組んでいます。

    **************************************************
    KEIKO愛弟子の課題作品をご紹介しております。


     

    1-94. 難治性という課題

     

    私はお客様の深刻な肌トラブルと40年以上関わってきました。

    辛い肌トラブルをなんとか改善しようと試行錯誤のうえに構築した方法論で、

    ニキビ、シミ、シワ、タルミ、アレルギーなど、
    何をやってもダメだった肌が見違えるように甦り、
    多くの方に喜ばれてきました。

     

    ところが、
    この10年くらいで肌トラブルの様相が変わってきたことを実感しています。

    少し良くなっては再発を繰り返す、いわゆる「難治性」というケースが増えたのです。

     

    そのため、これまでの方法論が通用せず、悩ましい日々を送っていました。

    その現象の背景には内的要因と外的要因の両方があります

    主な原因は環境や食べ物の変化。

     

    そのほかにも
    ・精神的ストレス

    ・化学物質の種類が増えたことによる腸内環境の悪化

    ・化学繊維

    ・化粧品に含まれる殺菌剤や防腐剤、合成界面活性剤、不要成分の乱用

    ・空気、水質、放射線物質の拡散など地球環境の悪化
    etc

     

     

    これらの環境汚染や化学物質などに起因する

    「身体(肌)の変化」

    「心の変化」

    「地球環境の変化」は

    大いに連動し、、

    私たちの肌や身体に様々な影響を与えていることがわかってきました。

     

     

    そのような環境の中で自分に起こる現象にどのように立ち向かっていくのか、、が、

    これからの大きな課題となります。

     

     

     

  • 微生物育成リップ&別府かんなわ温泉化粧水 復活2022!

    お待たせいたしました。

    FILTOM微生物育成リップと別府かんなわ温泉化粧水が再発売されました。

    長引くマスク生活の中で唇のケアは怠りがち。FILTOM微生物育成リップで唇本来の

    常在菌を生かしてマスク解禁の日となるときに魅力的で美しい唇でデビューしませんか。

    微生物育成リップは数量限定で定価5500円(税込)のところ今なら4400円(税込)で販売いたします。

     

     

    別府かんなわの源泉100%の弱酸性ミネラルとカリウムたっぷりそのまま化粧水にしました。無添加で優しく肌を整えます。コロナ禍で温泉地へと出向くことが簡単ではない世の中。

    FILTOMの別府かんなわ温泉化粧水で温泉療養に近いスキンケアを試してみませんか。

    温泉に浸かったような癒しと美肌を与えてくれます。