C6クリーム・UVももちろんAmazonでスタンバイOKです。
FILTOM(フィルトム)
プラセンタC6美容クリームUVカットタイプ 〈生プラセンタ15%配合〉フィルトムC6T 30mL
FILTOM(フィルトム)
Oike / FILTOM
C6クリーム・UVももちろんAmazonでスタンバイOKです。
プラセンタC6美容クリームUVカットタイプ 〈生プラセンタ15%配合〉フィルトムC6T 30mL
FILTOM(フィルトム)
Oike / FILTOM
新会社FILTOMマーケティング設立に伴い、ロゴマークが少しだけ新しくなりました。
FILTOM Inc.からInc.を取り除き、会社という枠組みにとらわれないマークにしました。
このロゴマークは岩下建作氏(ブンボチーム・アートディレクター)によってデザインされました。込めた意味は「分離」と「流れ」です。
分離
流れるラインは、腎臓をモデルにしたPD膜分離装置の流路を表しています。
流れ
同時に血流も表しています。血流は適切な栄養だけを選び、体に供給します。
そしてFILTOMという社名には私たちの目標である「肌のスキンケアから、地球のスキンケアへ」実現の意気込みを込めています。
FULFIL TOMORROW
(明日を実現する)
引き続きFILTOMをよろしくお願い申し上げます。
FILTOM
参考:
この度、北九州市立大学と当社は、新規アレルギー検査法(プリックスタンプ法)に関する共同研究契約を締結いたしました。
We’ve signed a cooperative research agreement on a novel allergy test with The University of Kitakyushu.
プリックスタンプ法は、北九州市立大学と共同開発した皮膚炎症度の測定法です。
これまで目視に頼っていたアレルギー検査に、画像処理による複数同時解析を導入し、皮膚への影響を多角的に分析することを可能にしました。その結果、個人ごとに異なる皮膚感受性を数値化できるようになりました。
当社では2015年よりこのプリックスタンプ法に着目し、昨年度は「新成長戦略推進研究開発事業(FAIS)」の支援を受けて開発を続けてきました。
この度その成果を受け、当社への本格的な導入に向けて共同研究契約を締結いたしました。
これまでの評価でプラセンタC6シリーズの安全性と肌へのやさしさは確認済みですが、さらに安心してお使いいただけるスキンケアを目指し、引き続き研究を続けてまいります。
FILTOM Inc.
参考資料:
Q&A:アレルギー性について
Q&A:敏感肌ですが、肌に合いますか?
ご質問:プラセンタC6ウォーターとC6クリームを使いはじめましたが、使用後しばらくすると突っ張る感じがします。
回答:
1.ご使用開始からしばらくの間の天然保湿剤の併用
C6クリームを塗布いただきました後、天然保湿剤(白色ワセリン、プロペト、馬油など)をその上から、気になる部分に薄く塗布してください。 そして、徐々にその量を減らしてみてください。 次第に、肌表面の常在菌の数が増え、保湿剤の必要量が減ってまいります。保湿剤の塗布が完全に不要になるのがベストではありますが、必要に応じてご使用いただいている方も多いです。人の肌と仲の良い常在菌は基本的に乾燥した状態を好みます。過剰な保湿剤は常在菌の繁殖を妨げてしまいますので、見えない常在菌とのお付き合いが重要です。
2.保湿剤を増量したシリーズ品のご利用
C6クリームに保湿剤を増量した「C6クリーム・モイスチャー」をご用意しております。 特に冬の乾燥シーズン用に開発された商品ですが、通年ご利用いただいているケースもございます。 また、さらに保湿剤を増量した「プラセンタ グラムクリーム」という商品もございます。 プラセンタC6クリームがさっぱりしすぎている場合は、これらの商品もお薦めしております。
3.白色ワセリンの常用
上記の1あるいは2の対処でも改善が難しい場合は、夜間の白色ワセリンあるいはプロペトの常用をお薦めしております。 白色ワセリンあるいはプロペトは不純物の不安が無いため、プラセンタC6シリーズと併用する保湿剤としてはベストです。 C6シリーズを塗布された後、ワセリンあるいはプロペトを特に夜間に常用されると、肌に負担をかけずに肌環境を健全化できます。
肌環境の健全化は大変時間がかかりますが、ぜひ上記3通りの対処方法を一度ご検討ください。 プラセンタの新鮮で適切な栄養成分で、肌のシステムが本来の機能を取り戻し、常在菌の回復によって天然保湿成分の生産が行われるようになると、自然なうるおいを感じられるようになります。
FILTOM
文責:尾池
【参考資料】
プラセンタC6シリーズのボトルが見分けにくい、というご要望をいただいておりましたので、
キャップ上部に見分け用ラベルを追加いたしました。
ご要望をお送りいただきました皆様、ありがとうございました。
化粧箱を開けたときに一目で分かるように文字を大きくしました。
他にもご要望がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
貴重なご意見、お待ちしております。
http://www.filtom.com/contact/
FILTOM Inc.