実績40年以上の美容家、岩永恵琴(いわながけいこ)氏の美容コラム。尾池博士とのコラボレーションが美容の新境地を開きます。
美容家として培った理論と技術を後進へ伝える人材育成にも取組んでいます。
**************************************************
KEIKO愛弟子の課題作品をご紹介しております。
1-170.血液の質
あなたは血液を単なる液体だと思っていませんか?
実は、血液は“動く臓器”と呼ぶべき存在です。
心臓や肝臓と同じように、私たちの健康を支える“臓器”の一部なのです。
血液は体全体の健康や肌の健康に関与している
“生命の流れ”です。
血液が滞りなく働くことで、私たちの体はエネルギーに満ち溢れ、
病気に打ち勝つ免疫力を持ち続けることができ、
肌も綺麗に保てるのです。
しかし、多くの人はこの“血液”という臓器の重要性を忘れがちです。
「体は食べたものでできている」という言葉がありますが、
“血液も食べたものでできている”のです。
私たちが口にする食べ物は消化・吸収され、やがて血液の一部となります。
毎日の食事が血液の質を決定し、
その血液の質が
体全体の健康状態、肌の健康状態を左右しているのです。
血液という“動く臓器”を正しくケアすることが、
あなたの健康的な未来を手に入れるためのカギになるのです。
私たちが毎日何気なく摂る食事や生活習慣の一つ一つが、
血液の質を変え、
未来の健康を決定します。
ですから、「血液の質」に目を向け、根本から改善することこそが、
病気を防ぎ、健康と美しい肌を手に入れる
唯一の道となるのです。